蓄熱する家 ㈱り・ぷらんにんぐの住宅ブランド「エコなinハウス」

- トップページ
- 蓄熱する家
サスティナウォールの凄さ!!
当社の住宅は「蓄熱する家」です。
標準仕様で、蓄熱する内装仕上げ材【サスティナウォール】を使っております。サスティナウォールは室内環境を快適にする要素が沢山あります。
今までの住宅では実現不可能な快適性を是非実感してみてください。
①サスティナウォールは夏・冬とも圧倒的に快適な室内を実現できます。
冬
一般的な高断熱住宅の約3倍の蓄熱量で、昼間の日射エネルギーを夜まで壁にためて夜に放出します。温度の低下する夜間に昼間蓄えた熱を放出するので、暖房機器のみに依存することなく室温の温度低下を防ぎます。
夏
夜間に蓄えた冷気を日中に放出し、温度の上昇を抑えます。


②蓄熱する家は湿度も快適です!
サスティナウォールは湿度コントロールも得意です。冬の北海道での過乾燥を低減できる能力があります!


蓄熱する家はずっと省エネルギーです!
サスティナウォールは昼間の太陽熱を利用して壁に蓄熱します。自然の熱エネルギーを使うので、勿論省エネルギーになります。
結果として
①暖房期間が短くなり ②暖房エネルギー量も少なくなります。

平均で約40%の省エネルギーが実現できます。
③性能が長持ちします!
サスティナウォールは15年経過も蓄熱性能が99.5%維持できます(当社試験による。)
ソーラーパネルや設備機器での省エネも可能ですが、機器には寿命があり、維持管理にはコストがかかります。
サスティナウォールはランニングコストがかかりません。建物がある限り省エネルギーを実現し続けます。

④蓄熱する家は空気もキレイです!
サスティナウォールはシックハウスの原因となるVOC(揮発性有機化合物)やアンモニア等の匂い成分を吸着・分解します。よってお部屋の空気はいつもキレイです!


サスティナウォールの仕組み
サスティナウォールには、NASAの為に開発された、熱を吸収・発散して一定の温度を保つ性質のある新素材PCM(Phase Change Material)を 高品質の塗料に混ぜております。このPCMが日中は太陽熱を吸収し室温を安定させ、夜放熱することを繰り返し室温を安定させ、快適な室内温度を実現させます。

蓄熱する家「エコなinハウス」
株式会社り・ぷらんにんぐ
株式会社り・ぷらんにんぐ
〒001-0030 札幌市北区北30条西7丁目2番27号
TEL 011-738-0750 FAX 011-738-0740
TEL 011-738-0750 FAX 011-738-0740

※その他地域のうち、本社所在地より片道50km圏内または1時間以内に限ります。